商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2006/09/23実りの秋

「家事」というのは、特別な才能が必要なんだと、しみじみ感じるコトしばしば。
私には、どうもその才能が欠如しているらしい。
先日、浴室に発生したカビを退治しようと、カビトリハイターストロングを取り出したまではよかったものの、わざわざ椅子を持ってきて、それを「天井」にまでたっぷり吹きかけたものだから、後が大変。
容赦なく滴り落ちてくる塩素水滴との戦いに疲れ果ててしまいました(-_-;)
天井の場合は、棒の先にスポンジを付けて塗りつけるのだと、後で友人から言われて「なるほど・・」。
これまでの大変さは、なんだったんだろう・・・・。

そして、「家事」がどれも中途半端になってしまうのは、集中力の欠如が原因の一つだと判明。
ちなみに、事務所に行く約束になっていた昨朝のこと。
キッチンで洗いものをしながらリビングのテーブルに目をやると、空になったコーヒーカップが一つ。「ついでに洗っちゃいましょう・・」と、濡れた手をタオルで拭きながら取りに行くと、そこには、新聞や雑誌が置きっぱなし。
「もう・・片付けてよねっ」と思いつつ、それらを所定の場所に入れようとすると、そこには、昨日の新聞が・・。 (この時点で、コップを取りに来たことは、すっかり頭から抜けているわけです。)
今日の新聞をそこに収めて、昨日のを手に奥の収納部屋に持っていくと、すぐ横にある洗濯機が、「ピー♪」と洗い上がりの合図。
(ここでは、この部屋へ来た目的が、洗濯物にすりかわっています。)
「干さなきゃ」と、洗いあがった衣類を取り出し、かごに入れて、リビング横のダイニングテーブルへ。
そこで、シワのばしをしてたたんでから、ベランダへ持って行って干す・・というお決まりの手順でシワのばしにとりかかると、テーブルの端に、昨夕ポストから持って入ったままの郵便物が数通。
「 あらら・・急ぎのものはないかしら・・?」と、開封し、仕分けていると「振込用紙」が一通。
不要なものはゴミ箱に入れて、振込みもれのないようにと「振込用紙」を所定位置へ。
(物忘れが激しいため、大事な書類は即決めた場所に置くことにしているので、この時、振込用紙のことで頭がいっぱい。思考から濡れた洗濯物の存在が抜け落ちています。)
その所定位置である小引き出しはパソコンデスクにあるため、左手で振込用紙を引き出しに入れながら「ついでに・・・」と、右手を傍らのマウスに乗せてメールチェック。
「あら・・これは、すぐお返事を差し上げなきゃ」という1通のお問合せメールを発見。
・・ってことで、パソコン前に着席。
(振込用紙だけは、しっかり所定の位置に収められているのが、救いです。)
キーボードをカタカタやっているうちに、数通のメールがタタタタタッ・・と受信トレイに入ってきて、 その中に、お馴染みのお客様からのフレンドリーなお問合せのメール。
「わぁ・・お久しぶりだわぁ~♪」ということで、うれしくて、ついついお問合せのお返事以外にも世間話を交えた長文メールを作成。 そして、2通とも見直してから送信。
(パソコンの作業は、「家事」ではないので、集中できてしまうようです。)
アッ・・・( ̄□ ̄;)!!   あわてて時計を見ると、すでに出発予定時間の9時30分。
流しには中途半端に残った洗いもの。
そして数枚だけシワを伸ばして、残りはかごの中に入ったままの、濡れた洗濯物。
さらに、リビングのテーブルには、コップを取りに行った際、手に持っていたタオルが放置され、コップもそのまま残ってる・・。
掃除なんてとんでもない、前より散らかってるんちゃうん?!! \(>_<)/

結局、夕方にどれもやりかけの家に戻ってせっせと動き回ったものの、 薄暗くなっていく外には、もう洗濯物は干せません・・。
この日は息子たちの帰宅日だったので、 「夕食の準備」というあらたな「家事」も加わり、大慌て。

「家事」の処理能力って、ある程度主婦暦に比例するような気もするのだけれど、どうもそうではないようです。
備わっていない才能でも鍛錬によっては、少しはマシになるのでしょうが、 考えナシにダラダラこなしていても、一向に上達しないってことなのでしょうね。

よし、今度の月曜日も事務所に行くことになっているので、意思を強く持って、新たな試みを。
洗いものの途中で、何が目に入ろうとも、流しの前から離れずに、全てを洗いあげる。
たとえそれだけで出発時間になろうとも、洗いものという「家事」だけは、完璧にこなせるわけだから、全部中途半端よりは、進歩するということで・・・  まずは、そこからのスタートですね(^^;ゞ

 

PS: 放り出された「家事」+掃除をようやく終えたのは、夜の9時過ぎ。
その時、ピンポ~ン♪ 届いたのは、 立派な大粒のぶどうです。
いつもこのコーナーを読んでくださっている子どもの学校の先輩保護者の方が、秋の味覚を贈ってくださったのです\(^o^)/
お電話口のお話では、お仕事に趣味に毎日忙しく動いていらっしゃるご様

子。とってもパワフルな方で、「お互い忙しいけれど、がんばろうね!」と、元気のタネもいただきました。
いつもありがとうございま~す♪・・とっても美味しくいただきました。ご馳走さま(*^.^*)
また、お目にかかってゆっくりお話をうかがえるのを楽しみにしています。 

2006/09/15かわいい来客たち

半袖では「さむっ!」と感じる日があったかと思ったら、じわっ~と汗をかきながらパソに向かう日ありと、かなり気温の変化が激しい今日のこの頃。
行きつ戻りつ、ぼちぼちに秋は深まっていくのですね。
夏場少々落ちていた食欲も、ここに来て順調に回復。

いろんな意味で、お気に入りの季節になってきました~♪
そんな心地よい夜に、かわいい来客あり。
甥っ子夫妻が7月はじめに誕生した男の子を連れて、遊びに来てくれたのです。
すくすくと標準よりちょっと大きめに育っているらしく、2ヶ月とは思えない重みが、腕の中でずっしり。偶然、前日にも4ヶ月になる友人の女の子を抱いていたこともあって、「そういえばこの感じだったよなぁ~」と、すっぽりと胸の前でおさまる感触が、だんだんよみがえってきました。
自分の子育ての時は余裕などなくて、今思えば笑い話のようなコトも、あの当時は大問題。
なにせ、腕は二本しかないのに、子どもは三人・・。
一人は背中、お腹と場所を替え、時には三人まとめてベビーカーに乗せて急坂を一気に上る。
あのベビーカー、重さ制限をゆうに超える過酷な状況だったのに、よく最後までがんばってくれました。
おやすみ前の絵本タイムでは、場所決めにもめた結果、息子二人は両サイドに、末娘はお腹の上に仰向けに乗る・・ということで一件落着。
ただ、せっかくの指定席も読み手が先に眠っちゃって、物語の最後まで楽しめたことのほうが少なかったかも・・・。
お風呂タイムでの出来事は、笑い話になりにくいのでここではちょっと・・。
娘が幼い頃から水を怖がらなかったのは、この出来事の密かな効果?であったかもと、私は思ったりもするのですが・・(^◇^;)
まるで忍者のように数秒後には目の前からいなくなり、時には怪獣のようにわめき、そして時には異星人のように想像もつかない行動に出る。
かなり刺激的で、しかも体力勝負な毎日であったことは、確かです。
時は流れて、目の前には、息子達の遊び相手をしてくれていた甥っ子が父となり、我が子を抱きあやす姿。 「子どもを持ってみて、親のありがたみが本当によくわかった」と、少し照れながら話す彼。
私達は・・赤ちゃんの健やかな成長を祈りつつ、こっそり?三人を応援していくことにしましょう。
あの頃の私達が、そうしてもらったように・・。
これからも両親に感謝しつつ、二人で、丁寧に「親年齢」を重ねていってね。

2006/09/04祝完成!かつやま茅葺小屋

長かった我が家の夏休みも昨日で終わり、 子ども達はそれぞれの寮へと出発しました。
がらんとした家の中で、汗をかきながら片付けモノをしていると、「コレ忘れとんちゃうん?!」というファイルやタオル・小物などがチラホラ。そんな中、「枕を忘れたから送ってぇ~」というメール。
人の出入りが激しくて、最初から最後まで慌ただしかった今年の夏休み。 母の後始末は、今日いっぱい続きそうです・・(^^;ゞ
昨日は、大量の荷物とともに娘を福井県勝山市にある学校まで送ってきました。 左の写真は、娘たちが学校の校庭に建てた、本格的な茅葺小屋です。中には、囲炉裏もきってあり、かまどもあります。
建物の設計から資材の調達、茅葺の専門家の方を招いての勉強会、そして模型作りを経て基礎工事、本体の建築、さらに茅葺と、全て自分たちの手で建てたものです。
実は、これ、2年がかりのプロジェクト。
昨年は雪の降り始めが早く、しかも一気に豪雪となり、あっという間にグランドには2メートル以上の積雪。連日降り続く大雪に埋もれてしまい、残念ながら作業を中断せざるをえない羽目に陥ってしまったのです。
そして、やっとめぐってきた春。
雪が溶けて現れた茅葺小屋のその姿は、なんとも「かわいそう」だったそうです。
建物というのは、「かわいそう」では、ダメですよね。そこに「違和感」なく、当たり前のようにさり気なく建っていないと・・。

ということで、きちんと完成させるべく、夏休みに「茅葺合宿」と称して、昨年プロジェクトに所属した有志の在校生が一週間学校に泊り込み、集中作業をすることとなったようです。
連日の猛暑の中、流れてくる汗をぬぐいながら、屋根から滑り落ちないように神経を使いつつ、茅を葺いていく作業はかなりきつかったようですが、努力のかいあって、見事完成!

昨冬は、自然の大きな力の前に、あまりに無力な人力を実感したであろう彼女たち。
それでもあきらめることなく、こつこつと完成させた頑張りを思うと、親バカも手伝って、心底感動しました。 そして、こういう教育理念と生活環境のもとで学ばせてもらっていることにあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
「結構厚みのある茅でしょっ・・?」と、笑顔ながらも平静に話す娘。
「うん、すごいねぇ~」と感激しながら、携帯電話で写真を撮る私。
小学生の頃までは、何か完成する度に「おかあさん、見て見て~!!」と、私の手を引いて笑顔いっぱい自慢気に見せてくれていた娘も、 中学生になって喜びの表現方法は、少しずつ大人びてきたようです。それでも、内面には「見て見て~!」の彼女がまだまだいるのでしょうけれどね・・。
さあ、9月。
今学期もそれぞれの場所で、めいっぱい楽しもうね♪
そんな風に思いながら、心の中で彼女の頭をナデナデした母なのです(^^)♪

追伸:  前回ご紹介したCD。2006年春に日本でもデビュー済だそうです。ホッとする音楽。
 【アルバム名】 Eye to the Telescope 【アーティスト名】 KT Tunstall
上のアルバムと2枚で7ポンドで購入したらしいCD。
昨日のドライブ中もかけっぱなしでした。ナチュラルなギターもお気に入りです。
【アルバム名】 X&Y  【アーティスト名】 cold play 

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー