商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2007/01/28動揺 

26日の文章は、このページをゆったり読んでくださっている皆さんには、事情もわからないままで、ご心配をおかけしてしまいました。
かなり動揺した気持ちのまま綴ってしまった文章で、言葉も足りなかったため「何があったの?大丈夫?!」と心配してくださったメールをいただいています。お騒がせをしてしまいました・・。
ごめんなさい・・。
実は、友人が交通事故に遭い、全く非がなかったにもかかわらず、今後の人生に大きく影響するであろう大ケガを負ってしまったのです。
あの内容は、お見舞いにうかがった時の様子です。

人は、それぞれいろんな道を歩んでいるのですよね・・。
病院のベッドに横たわる彼との言葉少ない会話の後、「生きること」について考え、何気ない日常もたくさんの人に支えていただいているということを、今一度実感しています。
これからも、まわりの人達に感謝しつつ、「楽しく」生きていきたい・・。
ぼちぼち、のんびり、ゆったりと・・・私らしく・・・ですね。
みなさん、いつも本当にありがとうございます(^^)

2007/01/26神様から届けられたもの

「おはよう」で始まる朝。
「こんにちは」「こんばんは」と言って過ぎる時間。
「おやすみ」で終わる一日。
誰にも「時間」は平等に与えられていると思ってた・・。
走り続けているうちに自分を見失ってしまってたんだね。
いつも「誰かのせいで・・」と、追い立てられていた、孤独な心の内。
立ち止まったら居場所がなくなってしまう・・そんな恐怖感からだったの

かもしれないね。

休んで欲しいと彼女が願っても決して聞き入れることのなかった彼に、神様から届けられたもの・・。
ベッドで横たわる彼は、 「これで走るのをやめられると思ったら、ホッとした・・」 と、天井をみつめて言いました。
「そうやったんやね・・・。」と私。
「生きててよかった・・。」
「生かせてもらえてよかったね・・。」
「うん・・・・ぅん・・・・・・・・・。」

失ってしまったものは大きいけれど、本当に神様が届けたかったものをこれから探していくのでしょうね。 彼や彼女、そして彼を支える家族のみなさんで・・・。
その答えが見つかるのは、きっと、ずっとずーっと先・・。
こうなる前は見たこともなかった表情での「ありがとう・・・」。
ようやく「自分の時間」を手に入れたのかもしれないね。
新しい人生のスタート、応援しているからね・・。

2007/01/18ドライブスルーの提案

我が家の東側には、「市役所」「市民会館」「ハローワーク」「水道局」「青少年女性センター」「保健センター」等々、いわゆる市の施設がたくさん集まっています。
なので、そこで働く人達のためのお昼ご飯を充実させている飲食店というのが、またまた多くあります。「おうどん屋」「とんかつ屋」「ラーメン屋」「バイキングレストラン」「カフェレストラン」等々・・。
家の前を数人ずつの集団が何組も左から右へ歩き始めるのが見えると、12時過ぎ。
右から左へ歩いているのを見かけると1時前。
パソコンに向かって作業をしていると、モニター画面の先にちょうどこの道路が視野に入るので、ちょっとした目安にさせてもらっています(^^ゞ

そんな環境の中、「郵便局 加古川本局」も徒歩1分30秒くらいのところにあります。
建物は、南北に走る道路に面しているのですが、 「ちょっとした用事」にやってきた人は、道路わきに駐車するので、いつも車がずら~っと並んでいる状態。
特に、年賀状シーズンになると、対向車線側の道路脇も同様で、車のすれ違いに問題があることもしばしば。

・・で、とうとう年末から道路脇に、「柵」が建てられたのです。
高さは、私の腰くらい。大人ならかろうじてまたげるくらいの高さです。
「この柵の高さからすると、入れなくするということより、心理面への訴えかな・・」と、郵便局の前を通ったり、中で順番を待っている時など、路上駐車の様子を観察してみました。

結果・・・。

とまっている車の台数は、柵のなかった以前から、ほぼ変化なし。
男性は何の抵抗もなく、柵をまたいで越えているし、スカートをはいた女性は、柵の途切れている端まで行って歩道に入る・・。

この「いかつい」銀色の柵を建てた人達は、この柵で路上駐車が減ると予想していたのかしら・・。

あと、観察時に気がついたのは、路上駐車をする人達の約半数が、車をとめて柵を越えて郵便局の入り口にあるポストに郵便物を投函してまた柵を越えて車に戻る・・その間「約1分」。

私なら・・・
私なら、ギラギラ光る柵の代わりに、広い郵便局の敷地を利用して、郵便局の建物を回る形で、
「ドライブスルー ポスト」を提案したい。
遠方から車で来る人たちにも喜んでもらえて、路上駐車も減って、冷たい感じの柵もなくて、柵をまたぐ時に脚をひっかけて転ぶ人もいなくて(!)、いい感じだと思うんだけどなぁ・・・。

ルールって、皆が快適に生活をするためにとっても大切だし、守らなくてはいけないことだけれど、それを作る時には、守り続けやすい環境もセットにしなくちゃね。
「命令」や「禁止」ではなく、み~んなが気持ちよく生活していくために、工夫する事が大切な気がします。例え相手が子どもであっても・・・
いえいえ、「権力をもたない」子どもに対しては尚更、「ダメ」と言う前に大人が工夫しないと・・・・ね(^^)

2007/01/06イカの塩辛 

昨日の夜ご飯のコト。
朝の番組で、「イカの塩辛と白菜のクリーム煮」をゲストの皆さんが「これは美味しい~♪」と絶賛しながら召し上がっているのを見て、冷蔵庫の中にイカの塩辛の瓶詰めがあるのを思い出しました。
子ども達も私もイカの塩辛は苦手。
「アノ生臭さがちょっと・・」と躊躇しているところに、「これって、全く生臭さを感じませんねぇ~!」という、まるで私のつぶやきが聞こえたかのようなゲストの方のコメント。
さらに、「このイカは、塩辛だったってことがわかりませんよね・・」とも。
「イカの塩辛は白いものとよく合うんです」と料理人の方がおっしゃりながら、材料と作り方の説明をされていて、白菜・豚肉・牛乳・・。どれも我が家にある材料ばかり。
それなら・・と、夕食の一品に決定。

何事もチャレンジが大切ですよね・・。
そう、新しい年の始まりに、積極的にやってみなくっちゃ!
・・・たとえ、結果が思うようにいかなくても・・・(・・;)

子ども達は、「ごめん、悪いけど・・・」。 私も味見の段階で、「・・・・」。
「コレうまい!」とOKだったのは、イカの塩辛好きの夫のみ。 「どう考えてもイカの塩辛入ってます!の味やな。」
・・・・・ゲストの人、もともとイカの塩辛だったと思いませんねぇ~って言ったよ・・・。

検証の結果、汁気をきらずに入れてしまったのがまずかったんじゃないか・・ということに。
そして、子ども達には「テレビのコメントをまるごと信じ過ぎないように・・」と言われてしまいました。

新年早々、まだ6日しか経っていないのに、 「ジーンズまちがい事件」「寝ぼけ&寝過ごし事件」「財布に1000円札1枚だけ事件」そして、「イカの塩辛思い込み事件」と、この調子・・(-_-;)

私らしく?始まった2007年。
先行きが少々思いやられるところもありますが、まぁ、ぼちぼち・・。
今年もたくさんの人と語り合いつつ、いろんな心の声も聞きながら、丁寧に毎日を楽しむ、そんな一年に出来たらいいな・・・(^^)♪

2007/01/01新年のごあいさつ

除夜の鐘を聞きながら、恒例の初詣に行ってきました。
子ども達が寝てしまわないように車の窓を開けて走っていた頃が、今では懐かしい思い出です。
今冬は上の息子が郵便局の配達員さんのアルバイトをしているので、徹夜組はいないようです。
丸もちと大根と金時人参とくわいが入った白みそ仕立てのお雑煮は変わりませんが、家族で過ごすお正月の風景は、今後も少しずつ変化していくのでしょうね・・・。

もちはだHPでは、本年も皆様に楽しんでいただけるような企画やお役に
立てる商品をご紹介してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2007年が、皆様にとってもますますステキな一年となられますように・・。

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー