商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2008/01/17心にしみる音

「コレ・・仕事の時用に、たぶん気に入ると思うで・・」と、息子が一枚のCDを手渡してくれました。

仕事でありながら贅沢な話でもあるのですが、自宅でパソコンに向かう時、音楽が流れている環境でいることは、作業をスムーズにこなしていくうえで、私にとっては、はずせない重要ポイントなのです。
そして、「音楽が流れていたらいい」というわけではなくて、例えば、文章を作成している時は、日本語の歌詞はダメ・・なんて、勝手なMYルールがあったりもします(^^)

で、そんな私のクセを知っている彼が編集をしてくれたそのCDの中身は、ベースギター曲集。

ここ2年ほど、彼はベースギターにはまっていて、部屋にこもって長い時間練習してたりもします。
私はというと、ベースギターは弦が4本だということも知らなかったし、曲の中でベースの旋律を説明されても年相応の聞き取り具合からすると聞こえにくかったりもするワケで・・(^^;)

・・が、その中の一曲「Amazing Grace」が流れてきた時、キーボードを打つ手が止まってしまいました。
今まで聴いてきたような、透明感のある賛美歌のAmazing Graceとは全く違う・・
うまく表現できないけれど、もっとこもったような・・重いような・・・・ちょっと影のありそうな・・そんでもって、心にしみてくるようなそんな音。
すっかりベースギターという楽器が奏でる音に魅了されてしまったのです。

帰って来た息子に、「アレ、すごく気に入ってずっとかけてるねん♪」 と、報告。
「そう、よかったな。」と、いつものようにあっさりの返事。
「Amazing Grace 最高やった!」と言うと、
「あぁ・・あのアレンジ部分は、ちょっとスゴイからなっ・・」と、心なしかニタついているような・・

私には、男兄弟がいないし、 父親は、家の中で趣味を楽しむような人ではなかったので、高校生の息子たちを見ていると、ちょっと楽しかったりもします。
新しい世界に触れるきっかけをもらえることもありがたいですし・・。

何があったと言うわけではないのですが、子どもの成長とともに、母親としての楽しみも役割もこんなに変化していくものなのだと、ここ数ヶ月実感をしています・・・(^^)

 

2008/01/08探すのをやめて創ってみたら・・ 

今朝、まだ真っ暗な中、長い冬休みを終えて娘が登校していきました。

「ヘンに目がさえてて、居眠りしたら乗り過ごしてしまいそうな気がするから、今日は絶対寝んとこ!」と、駅まで送る車の中で、娘が自分に言い聞かせるように何度も繰り返していたのをふと思い出して、様子うかがいのメールを入れてみました。

「無事にサンダーバード乗ってる?」

実のところ、私はこういうメールはめったに送りません・・。
それに心配だったら、フツウ、大阪駅に到着する前を見計らって、

「ちゃんと起きてる?」

と、たずねるのが、気の利くお母さんですよねぇ・・(^^;

ところが、娘は、長年の経験から知っているのです。
この母は、「連絡ないのは元気な証拠」と、特別なことがない限りたずねてこないことを・・。

彼女からの返事は、
「うん!ばっちりやで。心配してくれてありがとう♪♪」

なんという・・・
電車を乗り換えられたかをたずねただけで、我が子から感謝されるなんて・・(^^;

こんな母でいいのか悪いのか、子ども達が幸か不幸かは別として(別にさせていただいて(^^;))、今年もこんな調子でのんびり楽しく暮らしていけたらと思っています。

ちなみに娘は、まだ公立小学校に通っていた低学年の頃、「お母さんは友達のお母さんと違うぅーーー!」とわめいた事がありました。

「友達のお母さんは、宿題はできた?忘れ物はない?って、ちゃんと聞いてくれるのに、お母さんは何も聞いてくれへん!」

そのころ母として未熟だった(今もまだまだ未熟ですけれど)私は、その裏にある娘の「気持ち」を聞かずに「言葉」だけを聞いてしまって

「宿題も忘れ物もあなたと先生とのお約束でしょう・・?お母さんが言うことじゃないと思うよ。」

あ~あ・・なんとも・・・(-_-;)
きっと娘は寂しい思いをしたことでしょうね・・。かまってほしかっただけだろうに・・・。

でも、今、娘は言います。
「それがお母さんやから・・ずっとそうやったから・・・」

「・・」の後に、どんな言葉が続くのかは私にはわかりませんが、昨日買い物に出かけた時に、ちょっとした話から彼女が言ったのは、

「『自己中』と『他人の気持ちを考えへん』のとは、全く違うと思うねん。私は『自己中』は嫌いじゃないし、悪くないと思うし、自分もそうやと思うこともあるねん。でも、『他人の気持ち考えへん』のは、絶対イヤやねん。」

その内容を聞いていくと、
幼い頃から母への不満もたくさんあっただろうけれど、私が伝えてきたコトを彼女なりにアレンジして自分のモノにしてくれているように感じました。
幸い彼女は、母以外の大人の女性と近い距離で接することのできる環境にいるので、この母の言っていることだけを信じてしまうようなことはありません。

子育てにはいろんな形があると思います。
親育ては、頭が固くなっている分、子どもにとっては少々難儀なところもあるかと思います。
どちらか一方だけでは成長できるはずもなく、親と子で関わっていくから大きくなっていけるのだと思うのです。

そこでは、「正解」を探し求めるよりも「自分たちの形」を創りあげていくことを目標にできたなら、とても楽しい時間が流れるように、私は感じたりするのです・・・ ボチボチ・・ねっ(^^)♪

2008/01/03『かまくら』 in ショッピングモール 

ちょっと恐ろしい?話を耳にしました。

「最近ガスコンロを使う家が増えてるって知ってる?」
と、娘が言うのでその理由をたずねてみると、
「最近の子は(←中学生の娘がいう「子」なのでつまりは、「幼い子」です(^^))、プレートの上にお鍋を置いたらあったかくなると思ってて、火を使って物を炊いたり焼いたりするのを知らないから、それを見せるためなんやって・・」 とのこと。

ちょっ、ちょっ、ちょっと待ってくれ~~ぃ(@_@;)

「鮭の絵を描きましょう」と言われて、スーパーに並んでいるパックの鮭の切り身を描く子どもがいるというのは、聞いたことがあります。
間違いではないのでしょうが、「鮭」からイメージするのは、海を泳ぎ河を上る姿ではなく、あの「切り身」だということなのでしょうね・・・

この前の日曜日、 娘と二人で近くのショッピングモールに買い物に行った時のこと。

駐車場から入り口に向かう広場で親子連れの長い行列。
イベントでもやってるんかなぁ・・」と、話しながら歩いて行ったその先には、コンクリートの上につくられた大きな「かまくら」がありました。
どうやら、この「かまくら」の中で順番に写真撮影をしてもらえるらしい。
少し様子をみていると、係りの方が写真を次々撮っているだけで、子ども達は雪をつかんだり遊んだりできるわけでは、なかったようです。
せいぜい「かまくら」の壁タッチくらい・・・(-.-)

ここは、全国どこにでもあるようなショッピングモールの広場。
ぐずる子どもをなだめながら長時間かけて並んで写してもらった写真は、「かまくら」で撮った写真ということになるのでしょうか・・(~ヘ~;)

あれから数日経つというのに、この情景が妙にひっかかって頭から離れないので、ここに書いてスッキリすることにしました。
こんなに違和感を感じ続けるのは・・・
私の母親年齢が成人に近くなってきたからかもしれませんね・・・(^^;)

2008/01/012008年 謹賀新年

恒例の大晦日から新年にかけてのおまいりも終え、年賀状の配達のアルバイトへ出かける息子を、早朝送り出し、 私の2008年も静かにフツウに始まりました。
新しい年を「フツウ」に迎えられることに感謝しつつ、今年も楽しい一年になりますように・・。

新年明けましておめでとうございます。
2008年も皆さんにとって、ますます素晴らしい年となられますよう
心よりお祈り申し上げます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします(^^)

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー