商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2009/03/26まあね♪ 

春が来ています。

現実には、陽射しに色はついていないのでしょうが、このやさしい空気は、少し特別に見えているような‥‥というか、自分でソレを特別にしているところもあるのかな‥(^^)

一昨日、満杯に荷物を積み込んで真ん中の息子のシェアハウスへの引越しをしました。
前日まで、彼の友人達が泊まりに来ていたので、ばたばたの準備。
といっても、私は布団にシーツをかけて布団袋に入れたのと乾きたての洗濯物をたたんだくらいですけれど(笑)

新居?の京都に向かうルートは、阪神高速から北神戸線で、西宮から中国自動車道に乗って、名神高速道路へ‥子ども達が小・中学校時代を過ごした勝山への道中になります。

勝山へはそこからさらに北陸自動車道へと進むので、学期の始まりと終わりに3人の子ども達とそれぞれの荷物や布団を積んで片道約350キロを走るたびに、帰路の京都の文字は「帰ってきた~!」の気持ちの合図でもありました。

なので、私の感覚では、京都は手近なドライブコース。
「遊びに行くわ。」の私に、横にいた娘が「車乗りたいんやろぉ~」と、ありがたい一言。

「まあね♪」で笑う母。

シェアハウスでは、すでに入居している友達が荷おろしを手伝ってくれて、あっという間に終了。
差し入れのお肉を台所で手渡しながらチラッと見渡すと、レンジにはお玉の入ったお鍋と洗いカゴにはお茶碗。ラックの食器棚には、大小のお皿や器がこじんまりと重ねられていました。
ほんの少しぎこちない生活のニオイ漂う台所が、なんとも微笑ましいというか‥(^.^)

前の道路がメチャ狭かったこともあって、滞在時間わずか40分程度。
お手洗いだけ、ちゃっかり借りて帰ってきました(笑)

夜には、「お肉美味しかったよ~ありがとう!」の4人からのお礼メールが届き、ついでに娘のリクエストで息子の部屋の写真が添付されていました。
すっかり片付き‥
いや、片付いているとは言えないな‥
むしろ、長年そこにいるかのような散らかり具合と、誰かの足らしきものが写っている先には、ちゃんと映像が映し出されたTVやら、コタツの台やら、なんともあったかい空気を感じました。

息子が引っ越し前夜に希望した晩ご飯メニューは、やっぱり餃子。
「オンとオフをつけて、無理しすぎんようにな。」
母は、「身体だけは、気をつけてね。」しか出てこないのに、彼の大人ぶった言葉がなんともくすぐったい‥。

私も、この春、あらたなことにチャレンジです。
うまくできるように段取りしていっているつもりだけれど、先のコトはやってみなくちゃわからない。
迷う時期はすでに終えて、
今は、いろんな人と出会って話を聞いて、相談しながら、自分に枠を設け過ぎないで、動いてみようと思っています。
そんな気持ちに弾みをつけたくて、自分なりの前向きなプレッシャーなるモノも、もうすぐ届く♪

さあ、2009年春。
ますます私らしく、人生楽しむぞぉ~っと!(^^)

2009/03/08「・・・」 

子ども達の音楽祭に行ってきました。

真ん中の息子は、学校で偶然拾った(!)ベースギターをきっかけに続けてきたバンド演奏の締めくくり。
娘は、弾き手がなくなって助っ人を頼まれ、急遽の猛練習の末に立つことになった初舞台。

CD音楽をバックにしての練習音は、家で何度も耳にしてきたけれど、仲間のギターやドラムと一緒に、ヴォーカルの声を乗せての生演奏を観るのは、今回が初めてでした。

真ん中の息子は、この3月末から下宿を始めることになっています。
近隣の大学に通うことになった高専卒業生4人でのシェアハウス。

「男の子4人でという依頼は、初めてです。」という、不動産屋さんの最初の一言にもめげることなく、自分達で何度も足を運び、情報を集めて、無事に物件を決めてきました。
親の出番は、保護者として契約印を押す段になってから‥
ちなみに、私はまだ彼らの新しい住まいを見ていません(笑)

4部屋必要となると一軒屋を借りることになるわけで、今回の住まいは、ファミリー住宅の中。
大声で騒がないことが、絶対の条件だそうです。
ということで、下記、約束ゴトその一。

「友人の宿泊不可!ただし、受験シーズンのみ、きの高受験生の宿泊歓迎。」

全員が快適に暮らしていくための約束ゴトそのニ、その三‥については、住みながら必要な時に「ミーティング」をして、決めていくそうです。

寮生活の長い彼らにとっては、
「一人で住むより4人で住むほうが、エコで楽しいに決まってる♪」
という、あたりまえのような確信と、
家賃は四分の一、掃除も自分の部屋以外は当番制で四分の一、食事の支度もゴミ出しもお風呂洗いも四分の一、さらに家電にいたっても各人持ち寄りという、いいことづくめ!!‥だそうです。

寮生活の経験のない母としては、
彼らの生活ルールに口を出すことなどあるはずもなく、することといえば、家電の分担分の買い物と、しまっていた炊飯器を向こうで使いたいというので、磨いて試し炊きをすることと、カーテンを用意するための窓のサイズを聞くくらい‥でしょうか‥・
引越しの荷物も、寮部屋の物をそのまま持って行けば大丈夫!とのこと。

なんとなく、な~んとなく、

「・・・」

そんな時に、高専最後の演奏会があると小耳にはさんで、観に行くことを思い立ったのです。
「母にしては珍しく積極的なうえに、保護者向きのイベントではないのに、なぜ?」という娘の疑問に答えていると、
「もしかして、母・・・?」と、鋭く指摘されるも、その場ではイチオウ否定(^^;

まぁ、まぁ、そんなことはさておいて、
観に行くとなったら、ステージ衣装に口を出したくなってしまう(^.^)
「その帽子には、コレでしょう‥」
だめもとで、キメの一アイテムに、MYお気にいりメガネを加えることを提案してみたら、本人もまんざらではなかったようで、あっさり採用してくれました♪

当日は、各グループのテクニカルな大人モードの演奏から、最後のかわいいアンコールリクエスト「ポケモン」では、家で聞こえていた時とは全然違う迫力満点の演奏に、会場全体で飛ぶや跳ねるやの大合唱!
音楽って、なんて素敵なんだろ~
母のちょっとした「・・・」なんて、どっかに吹っ飛んでしまいました(^^)

あのスタイルで登場してくれて、ありがとう(笑)
メチャ盛り上がってたね~♪
新しい生活でも、好きなコトを目一杯楽しんでね!

2009/03/01いつか片手で‥ 

先週の金曜日、「原田伸郎さんを囲む会」に社長と二人ご招待いただきました。

この冬で2年目になるのですが、原田さんがパーソナリティーをつとめられているラジオ関西さんの番組「こんにちよ~原田伸郎です」内、「こんにちゴルフ」のコーナーに、もちはだを賞品提供させていただいているのです。

昨秋にラジオ関西さんのスタジオで初めて原田さんにお目にかかり、その時にとても素敵な書体のお名刺をいただいていました。
また、アシスタントの遠藤のぶこさんは、昨シーズンから『もちはだ』のネットショップにお買い物に来てくださって、メールでお話をさせていただいていたこともあり、初めてお目にかかったにもかかわらず、スタジオ前で握手をしながらおおはしゃぎでした。

この日は、スポンサーさんやラジオ関西さんの方々あわせて40名~50名いらしていて、美味しい中華料理とお酒をいただきながら、各テーブルともにぎやかに、そしてとても和やかな雰囲気☆

ちなみに、社長と私は、原田さんと遠藤さんと同じテーブル。
マジメな?『もちはだ』のお話から、お酒もイイ感じになってきた終盤では、原田さんの恋愛観まで面白いお話をいっぱいきかせていただきました。
ずーっと昔、深夜ラジオを通じて聞いていたプロフェッショナルなトークを、円卓の対角線という近くでお顔を拝見しながら聞かせていただけるというのは、なんとも贅沢なお話です。

ただ一つ、大きな誤算が‥
途中、スポンサーの皆さんが順に挨拶をするとのことで、何番目かに紹介をされることになりました。
この日は、社長の「ふろく」気分での出席だったので、挨拶と言われてもまるで他人事。
美味しいお料理をいただきつつ、他のスポンサーの皆さんのお話をうかがうという余裕たっぷりの心持ちで席についていました。
そして、もちはだの順番が来て、社長のご挨拶は、伸郎さんとのやりとりも交えて終了。
「ふろく」といえども、一応腰を上げて皆さんに会釈はして、ほんの少しホッとしながら「さぁ、お料理お料理♪」とテーブルに向かったその時に、原田さんのご指名で私にマイクが回ってくることに‥!

これはドエライコトになってしまいました‥
とにもかくにも、大勢の人前でのおしゃべりは大の苦手。
ましてや、何の準備もしていないし、何を話したらよいのかまるで思い浮かばず、頭の中まっしろ‥

が、ここはひっぱるわけには、いきません。
根性で(!)マイクを両手に握りしめ席を立って‥
‥‥‥ほんの短い時間で精一杯‥

パソコンに向かうと、それなりに言葉は浮かんでくるのですが、おしゃべりとなるとホント情けないくらいダメです。

コチコチになって席に着いた私に
「無理にお願いしてごめんね。」と原田さんの優しいお心遣い。
そんな風に気を遣わせてしまったことに、申し訳ないやら恥ずかしいやら‥。

いつの日か、会場を見渡しながらマイクを片手にカッコよくおしゃべりできるように‥というか、せめて背筋くらいは伸ばしてお話できるように、なれたらいいな‥と今更なのですが、しみじみと思ったひと時でもありました。

楽しいお時間をありがとうございました~♪

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー