商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2010/02/23ありがとう‥おかえり♪

今朝は、ドキドキしながら通勤路を踏み出しました。

愛用している手袋が片方しかないのに気がついたのは、夜も更けて通勤バッグを片付けた時。

一日の動線を振り返ってみると、
家の中になければ、通勤途中で落としたとしか考えられない‥

「縁があれば戻ってきてくれる!」

ひさびさに、自分の中で賭けをしながら、
そして、見つからなかったときの気持ちのイイワケも用意しつつ
今朝は、門を出たのです。

道路で車にひかれてペチャンコになっていることも覚悟して、
見つかってくれたらそれでいい‥の想いを胸に、
角を右手に折れて、まっすぐ伸びる道路伝いに側溝を覗き込みながら、てくてく歩く。

その時、目線の遠く先に入ったのは、駐輪場を囲った肩くらいの高さのフェンスの上に置かれている茶色の物体。

ほとんど形と色しか見えなかったのですが、
何故か確信に近い思いがふつふつ‥(^^)

で、近寄ってみると‥
拾ってくださった方が、風に飛ばされないように考えてくださったのでしょうね‥
間違いなく私の手袋のかたっぽが、フェンスの端にしっかりと引っかけられていたのです(^^)

「やっぱり私の元に帰ってきてくれた‥♪」の安堵感と、
道に落ちているものを拾い上げて、丁寧に扱ってくださった見知らぬ方へのしみじみとした感謝の気持ち。

朝から心がとっても温かくなりました‥
ありがとうございました(^^)♪

2010/02/1719回め、おめでとう♪

ついにやってきてしまいました‥この冬初の発熱。

お昼間から、「な~んか頭が回らないなぁ~」と思っていたら、夕方辺りから頭痛とだるだるモード。
「これはヤバイぞ」っと思っていたら、ふらふらし始めて、
そのうち寒くて寒くて、毛布にくるまっても一向にあったかくならず、久々の発熱となりました。

顔まですっぽり毛布にくるまっていた時に、かかってきた電話に出ると、
「‥あの‥○○さんの携帯で間違いないでしょうか‥」
と、毎日話しているスタッフに言われてしまいました(笑)
よっぽど「別人」の声になっていたのでしょうね(^^;

風邪ではなくて、単なる発熱だったようで、翌日は微熱に。
お昼には、大好物の「かつめし」も美味しくいただけたし、今朝はしっかり復活です(^^)
まぁ‥お祭りで、ちょっと盛り上がり過ぎたのかもしれませんね(笑)

先週、真ん中の息子がお誕生日でした。
いつも無頓着すぎる私なのですが、今回は珍しくプレゼントを事前調査。

優先順位からいって、「靴まで手が回らない‥」と、冬に帰宅した時にこぼしていたのを思い出し、「これなら少々乱暴に履いても味が出て、長く使えるだろう」の母好みの(!)ブーツを贈りました。

深夜のバイト先から「今度、履いて帰るわ」のThanksメール。
珍しく絵文字付だったので、結構気に入ったみたいです(^^)

2010/02/12う~ん‥・・

何気なくテレビを見ていて、「ええっ??」と思わず声に出してしまったニュースがありました。

やってくる入学シーズンに備えて、小学校に入学するお子さんに向けての市場がにぎわっている‥という、ほほえましい一般的な内容だったのですが、
その中に、「???」が‥。

というのは、新しく開発された学習机のコンセプト。

その学習机というのは、右横の机上にスペースが長くとられていて、そのスペースの脚の部分は空間になっており、椅子もついています。

‥で、このスペースは何かというと、

おかあさんが、横にすわってお勉強を見てあげるためのスペース。  ‥‥だそう。

この机、発売以来人気があるそうです。
インタビューに答えられている方も、アナウンサーの方も肯定的なご意見で、
概ね「そばについて、ちゃんと見てあげられるから安心。」ということのようでした。

この机に、驚きと違和感を感じられる方はいらっしゃらないでしょうか‥。
私はというと、思わず「えっ?!」と声がでてしまって、
以降、いまだに「う~ん‥・・」が頭の中にあるのです。

子どもが慣れるまで見守っていくことは、そうなのだと思うのですが、
横で一緒に並んでお勉強なら、食卓でもリビングデスクでも家族のスペースがあるわけで、
小学校入学を機に、「学習机」という独立したスペースを子どもが持つことの意味は、何なのだろう‥と。

ちなみに‥
我が家の子ども達の年齢を考えると、
彼らはそういう意味においては、もう学習机の目的は達成できたのかもしれません‥

 

うまく伝わらないかもしれないことに不安をもちながらもあえての発言(^^;
子育て・親育ちの目標である「自立」への過程で
「親の目の届かないところを作る」第一歩が、「学習机」ではないのかな‥と私は思っているのです(^^)

2010/02/09もうそこまで‥♪ 

久しぶりに走ってきました~♪

なかなか遠出とまではいかないけれど、加古川から北上して田舎道をたっぷり2時間。
マフラーして手袋はめて、ガッツリ着込んで‥

この時期、風はものすごく冷たくても、身体さえ温かくしておけば、
陽射しは優しくて日焼けは気にしなくていいし、空気は澄んでいるしで、
絶好のオープンドライブシーズン。
この心地よさがあるから、タンポポの種の掃除に手間がかかっても(笑)幌車がはずせない‥(^.^)

この日は、あちこちで野焼きが行われていました。
大小いろんな煙のトンネルの中を走りぬけるのですが、大掛かりなところでは、消防団のハッピを着た人達が大勢待機していらっしゃいました。

ちょうど信号で止まったら、煙に混じって何やらひらひらとシートの上へ‥。
まぁ、煙いのも燃えカスも、自然との近い感じがGOODということで(^^)

さぁ、春はそこまでやってきていますよ~♪

2010/02/01不ぞろいも‥ 

あれよあれよと言う間に、今日から2月。
すっかりご無沙汰をしてしまいましたが、おかげさまで、風邪をひくこともなく、ここまで元気にパソコンに向かうことができています(^^)

昨日は久しぶりに「お裁縫」をしました。
といっても簡単なズボンの裾上げなんですけれど(^.^)
アイロンでしっかり折り目をつけて、ミシンで端をかがり縫いをして、そして手でまつり縫い。

お紅茶をいただきながら‥お気に入りの音楽を聴きながら‥ゆっくりチクチク‥。
これが思いのほかいい時間になりました♪

小学校の時は、フェルトでマスコット人形を作ったり、リリアンの糸でお守り袋を編み込んだり、ミシンが使えるようになるとポーチやバッグを縫ったり、冬には帽子や手袋・セーターを編んだり。

今の不精さ加減からは想像つかないほど、かなりこまめな手作り派ではありました(笑)

そういえば‥
フェルトのマスコットといえば、おおたかてるみさん。
今は、こういうマスコットって作らないのかなぁ~
というか、なんでもすぐに思い出せない今日この頃なのに、「おおたかてるみ」さんのお名前はすっと頭に浮かんだのには驚きです(笑)

で、さくっと検索をかけてみたら、
「昭和」の文字と共に懐かしいお写真が出てきました~!

そうです!この表紙です(^^)
下段の左から2番目のうさぎさんは、確かに作りました。

キルトブックス*ハンドメイド専門の古書店さんから画像お借りしました

ちょっとした目の位置とか口のカーブの具合で、この本のようになってくれないんですよね‥
二つ三つと作ったら、その度にいろんな表情になって、愛嬌のありすぎる子ができたりして(笑)

昔の手作りは、よかったのに‥
な~んてことを言うつもりではなくて、

ボタン一つで同じものが出来上がる、揃って整ったものが好まれる世界の中だからこそ、
不ぞろいを受け止めてもらえなくても凹まないちょっとした強さを持つことができれば、
自分なりの世界がさらに広がって、より楽しいことがいっぱいあるんじゃないかなぁと思ったりしたもので‥(^.^)
おおたかてるみさんの手作りマスコット人形。
今の時代に持ってたら、カッコイイことになったりするかもしれない‥。

話はもどって、ズボン裾のお直し。
最後のプレスアイロンまで丁寧にしたら、裏の縫い目の不ぞろいなんて気にならず、それなりにきれいに仕上がりました。
実のところ‥ふぞろい、私は結構心地よかったりするんですよね‥(^^)

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー