商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2018/11/18楽しいを見つける。

今、もちはだの生産がおおいそがし。
皆で力をあわせて製品をつくっています。

昨夜も「縮絨(しゅくじゅう)」という工程のお手伝いに行きました。
編みおろした生地が斜行したり縮んだりしないように、編地を整える重要なところです。
昨夜は、あるあるの「世代間ギャップ話」で盛り上がりました。

入り口は「なわとび」。
わたしと同世代の人達は、小学校の頃、
全員でなわとびをして、ひっかかった人からその場に座っていく
という経験があるのですが、20代の人達の小学校時代にはそういう行事?はなかったらしい。

なわとびといえば。
数年前、テレビで年配の方が二重飛びを飛んでいるのを見て、軽くできると思って飛んでみたら、
内臓が動く感覚にびっくりして、二重飛びどころの騒ぎではなかったことを思い出しました(笑)

ほかにも、
なつかしのインベーダーゲーム、ファミコンのことや、おうどんの自動販売機のこと、ポン菓子や駄菓子屋さんのことなどなど。
彼らにとって、なかなかいい近代史のお勉強になったと思われます(笑)

幼いころからインターネットの世界がある彼らが日常の一部としてもっている感覚が
わたしは、得ようとして初めて知ることができ、得ようとしても体得は難しい場合もあったりする。
時の流れで生じていることで言えば、わたしの子どもの頃に「携帯」という単語は、テストに備えて覚える熟語のひとつだったけれど、
今は、ふつーに日常生活の中で使う言葉になってる。

目に見えない、気がつかないところで、こういうことが頻繁におこってるのだろうなと想像するのです。
だから、彼らの感覚や意見を聞いて参考にしたいし、いろいろ教えてほしいと心から思います。

そして。
知識で伝えるものがないわたしが彼らに伝えられることがあるとしたら、何だろ。
考えてみた。

「楽しいを見つける。」

モノは豊富にあるし、昔高級といわれたものやサービスも割合と手に入りやすくなった今の彼らには、
特別なことを「楽しい」とすると、なかなか盛り上がりに欠ける日々だったりするように思うのです。

楽しいことは、起こるのではなくて
あちこちに転がっていることを、いかに楽しいことにできるかどうか。

楽しいを見つける感覚を磨いて、
それぞれのふぁいとを楽しみながら歩んでほしいなとおもいます♪

先日あずかった時のこんじきまるショット。↓↓
たぶん、ぴったり感を楽しんでます(笑)

こんじきまる

2018/11/04こころの栄養。

かわいいパッケージのかりんとうをお土産にいただきました。

和紙に季節のイラストが描かれた三角のつつみがみ。
箱をあけたときの彩りがなんともかわいらしくて、気持ちがほっこりになりました。

この「ほっこり」という感覚は、
わたしにとっては、こころの栄養になってるんだろうなとおもいます。

どきどきはらはら が、栄養になる人もいれば
静寂が安らぎになる人もいる。
ひとそれぞれ。

胃ぶくろの空腹感は、おそらく人はみなほぼ似たような感覚だし、
一日3色が基本の時間サイクルもあるし、
みためにお腹がぺったんこにもなるし、
「ぐぅー」って音で知らせてくれることもあるから
自覚もするし、わかりやすい。

一方、こころの栄養のへりぐあいは、
自分から自分の声を聴きにいってあげないとなかなかわかりにくかったりもします。
「症状」もさまざま。

だけど、心の栄養は、
「モノ」にたよらなくても、
自分のさじかげんと気持ちのもちようで、みたしてあげたりすることもできたりする。

昨日、娘とお昼ご飯を食べに行くのに
車で5分かからないところを
一方通行で路地に入れなかったり、中央分離帯で右折できなかったりとか、
なにやかやで20分ほどかかりました。
そのあと、神戸ポートアイランドのIKEAからの帰り、
IKEAを出て大橋にむかっているはずが数分走ってまた右手にIKEAが見え、
さらに、強力な西日に視界をさえぎられて、大橋に乗りそびれて
ぐるっとまわって乗りなおし。
そうとうどんくさい状況だったのですが、
「今日はそんな日。
おかげで気持ちのいい青空のドライブができた~」
と二人してケラケラ。

まぁ。
この笑いで、脳は、楽しいコトがあった♪ のだと錯覚してくれたんじゃないかなぁ。
そうなると、自然とこころも穏やかになったりするものです。
結果、そのあとの少々難易度高めの家具の組み立てもイラつくことなく無事完了。
とはいえ。
この母を寛大に笑い飛ばしてくれる娘に、ひそかに感謝しつつ(笑)
いい一日になりました。

東京麻布のかりんとう、とっても美味しかったです。
小腹も心も満たしてくれて、ありがとうございました♪

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー