
天衣無縫について
1993年春。当時まだあまり知られていなかったオーガニックコットンを原料に、日本でオーガニック製品の製造・販売をはじめました。
ブランド名は「天衣無縫」。天女の衣には縫い目がないことから転じ「詩歌などに細工やわざとらしさがなく、自然に美しくつくられていること」を意味する言葉です。
その名のとおり、目指したのは「自然を生かした、ここちよく美しい」製品づくりです。
オーガニックとは、
共に生きること。
目指しているのは、原料生産から最終製品まで、
「自然を生かした、ここちよく美しいものづくり」です。
オーガニックなものづくりを通して、
人と人、人と自然が共生するにふさわしい暮らしを
お客様おひとり、おひとりにお届けいたします。
オーガニックをスタンダードに。

ショーツ

オーガニックコットン100%。
やわらかく締め付けの無いショーツは、まるで履いていないような履き心地です。
キャミソール/タンクトップ

締め付けない、着心地にこだわった
オーガニックコットン100%のインナー。
インナー

オーガニックコットン100%
締め付け無くふんわりと体を包み込んでくれる天衣無縫のインナー。
はらまき

オーガニックコットン
希少なスーピマコットンを使った、特別なアイテム。
ソックス

オーガニックコットンを使用した靴下。
履き心地にこだわった締め付けが少ないアイテム。