商品カテゴリー

コラム - あったかコラムに花が咲く

秋になると抜け毛に悩む女性が多くなる?

2021/11/18

「いつもは気にならないのに、秋になると抜け毛が多くなる」そんな悩みを持つ女性が意外と多いのをご存じでしょうか?

秋は、心と身体のバランスが崩れやすく、抜け毛のリスクが高くなってしまいます。抜け毛をそのまま放置すると、髪のボリューム不足やストレスの原因になる可能性も。

秋の抜け毛が気になると思ったら、悩みや不安をそのまま放置せず対策していきましょう。

秋の抜け毛の原因1:女性ホルモンの乱れ

秋に抜け毛が多くなる原因の1つとして考えられるのが、エストロゲン・プロゲステロンからなる女性ホルモンの乱れです。女性ホルモンは身体の働きを助ける物質で、これが乱れてしまうと心と身体にさまざまな問題が現れてきます。

特に秋は、つい最近まで暑かったのに急に肌寒くなってくる季節です。気温の急激な変化により、女性ホルモンが乱れやすくなってしまいます。女性ホルモンの乱れが、女性の身体にどんな変化をもたらすのでしょうか?

妊娠に伴う女性の身体の変化を参考にすると、分かりやすいかもしれません。
女性が妊娠すると、女性ホルモンが急上昇します。

出産を終えると身体を通常の状態に戻すべく、女性ホルモンが急激に低下します。そのため、身体が急激な変化についていけず、抜け毛をはじめとする症状が現れるのです。

妊娠時・出産後に比べれば控えめなものの、季節の変化に伴う女性ホルモンの乱れも油断はできません。秋になったとたんに抜け毛が増えたと感じる人は、女性ホルモンの変化を疑ってみましょう。

秋の抜け毛の原因2:ストレスによるもの

秋の急激な気温の変化により、強いストレスを感じる人も少なくありません。そのため、頭皮の血行不良が起こりやすく、抜け毛へとつながる恐れがあります。

またストレスによる自律神経の乱れが原因で、皮脂が過剰に分泌し、頭皮の環境が悪くなって抜け毛を起こす可能性も考えられます。

皮脂の過剰な分泌が原因で、頭皮の環境が悪くなり抜け毛が多くなる症状を脂漏性脱毛症(しろうせいだつもうしょう)と言います。

「常に頭皮がベタベタしている」「抜け毛だけではなく、頭皮のかゆみや湿疹も気になる」

このような悩みを感じている人は、脂漏性脱毛症の可能性を視野に入れてみてください。

脂漏性脱毛症になりやすい人の特徴

脂漏性脱毛症は、主に生活習慣が乱れている人に現れやすい症状と言われています。たとえば揚げ物・脂身の多いステーキ・油が多く使われている菓子類などを日常的に食べている人は注意が必要です。

ほかにも、眠れない・寝てもすぐに目が覚めてしまうといった、睡眠に問題を抱えている場合もリスクが高いとされています。

秋は女性ホルモンや自律神経の乱れにより、睡眠不足をはじめとする身体の不調が起こりやすい季節です。
脂漏性脱毛症の心当たりがある方は、生活習慣を見直してみるのもいいかもしれません。

抜け毛が目立っても落ち込まないことが大切

抜け毛対策で重要になってくるのが、抜け毛が目立ってきても落ち込まないということです。抜け毛に対して極端に気にしたり不安を感じると、強いストレスの原因になります。

ストレスは頭皮に悪影響を与えるほか、意欲低下の原因になることもあるため注意が必要です。抜け毛対策は長期戦になる場合があり、意欲が低下してしまうのは大きなリスクといえるでしょう。
抜け毛が目立ってきたら、身体がサインを出してくれたと前向きに考えましょう。

最も注意して欲しいのが、抜け毛の確認作業です。

抜け毛を1本、2本と数えていると、どんどん不安な気分に・・・抜け毛の確認作業をする際は、淡々と数えていくことをおすすめします。

秋の抜け毛対策のための3つのポイント

秋の抜け毛対策のためには、生活習慣を整えることが大切です。生活習慣を整えれば、女性ホルモンや自律神経の改善につながり、季節の変化で弱った身体のケアにもなります。

良質な睡眠を取る

生活習慣を見直す際にまず行って欲しいのが、睡眠問題の解消です。

毛根が酸素や栄養を受け取れない状態が続くと、髪の成長が阻害され、抜け毛が発生しやすくなるため注意が必要です。

夏の紫外線によるダメージが頭皮に蓄積されている場合、頭皮環境の悪化により、さらにリスクが高くなる恐れが考えられるでしょう。「睡眠が浅い」「眠りにくい」といった悩みを抱えている方は、寝具を変えるなど、気軽に挑戦できる対策を行い、良質な睡眠が取れる環境を整えてみてください。

良質な睡眠を取ることで血流もよくなり、毛根に酸素や栄養が行き届きやすくなります。

シルク&コットン100%!スタッフおすすめのシルクマルチウォーマーはこちら > シルクマルチウォーマー

 

運動不足の解消

運動不足を解消することで、心と身体のバランスが整い、抜け毛対策にもつながります。。

特に注目したいのが、ストレス改善につながるということ。
運動をすると、「セロトニン」と呼ばれる神経伝達物質が脳内で分泌されます。セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、分泌されると心が安定したり気分が良くなったりします。

セロトニンはストレスを解消したい人にとって注目の神経伝達物質といえるでしょう。

食生活の改善

次に行っていきたいのが、食生活の改善です。食生活が乱れていると抜け毛はもちろん、体調不良や様々な疾患を発症するリスクにつながります。

栄養バランスの良い食事を意識する際は、主食・副菜・主菜・牛乳や乳製品・果物をバランス良く取るようにしましょう。

・主食・・・ごはん・パンなど
・副菜・・・野菜・海藻など
・主菜・・・肉・魚・大豆など
・牛乳や乳製品・・・牛乳のほか、チーズ・ヨーグルトなど
・果物・・・みかん・リンゴなど

今こそ知りたい!正しい洗髪のやり方

洗髪のやり方を間違えると頭皮に負担をかけることになり、血行不良を促進させる恐れがあります。大切なのはシャンプーの正しいやり方を知ること。秋は気温の変化により、頭皮が特に疲れています。

さらに頭皮を疲れさせないよう、洗髪のやり方に関する正しい知識を身に着けていきましょう。

1.まずはブラッシング

まず大切になるのが、ブラッシングを行うことです。ブラッシングを行えば髪の絡まりが解けるだけではなく、フケ・ほこり・ごみといった汚れをある程度取り除けます。

髪が絡まった状態で洗髪すると、髪が引っ張られたり指にまとわりついたりして洗髪にかける時間が長くなる可能性も。

洗髪にかける時間が長ければそれだけ頭皮や髪の負担になるため、事前にブラッシングをしておくことをおすすめします。

2.ぬるま湯をかけながら頭皮をマッサージ

次にぬるま湯をかけながら、頭皮をマッサージしていきましょう。 ぬるま湯をかけながら頭皮をマッサージするだけでも、頭皮や髪に残る汚れの多くを取り除けます。

注意点としてゴシゴシと洗ってしまうと頭皮を傷つける恐れがあるため、指の腹を使い優しくマッサージしていきましょう。

3.シャンプーを泡立てる

手のひらにシャンプーを出し泡立てます。シャンプーをそのまま頭皮や髪に使うのは、やめておいたほうが無難です。シャンプーの刺激により、頭皮や髪に負担をかけてしまう恐れがあります。

4.泡立てたシャンプーで頭皮を洗う

シャンプーを泡立てたら、頭皮を指の腹で撫でるように洗っていきましょう。ゴシゴシと洗うと、頭皮に必要な皮脂まで落としてしまいます。

5.シャンプーをすすぐ

シャンプーの洗い残しがあると、頭皮に刺激を与え炎症の原因になったりフケが発生しやすくなります。洗い残しの無いようしっかり洗髪を行っていきましょう。

6.リンスやトリートメントをする

シャンプーが終わったら、リンスやトリートメントを行っていきましょう。シャンプーと同様に、リンスやトリートメントも洗い残しがあると頭皮や髪の負担になるため注意が必要です。

抜け毛対策におすすめの食べ物

抜け毛対策に効果的な食べ物について知っていきましょう。
食べ物にはそれぞれ栄養素が含まれ、抜け毛対策への効果が期待できる栄養素を含んだ食べ物もあります。

食事のメニューを考える際の参考にしてみてください。

雑穀米

雑穀米はミネラル・ビタミンが豊富に含まれた食べ物です。ミネラル・ビタミンは皮膚の調子を整えるのに役立つ栄養素。皮膚つまり頭皮の環境が整えば、抜け毛対策になります。

白米に混ぜるだけで簡単に美味しく食べられる商品も販売しているので、スーパーやドラッグストアをのぞいてみてください。

緑黄色野菜

緑黄色野菜には、ミネラル・ビタミンC・葉酸など皮膚や身体全体の健康に役立つ栄養素が含まれています。特にビタミンCはコラーゲンの合成を助けるとされ、皮膚の状態を良くする効果が期待できます。

アーモンド

アーモンドは、抗酸化作用に優れたビタミンEを豊富に含んでいます。血行促進を助けるともされ、頭皮に栄養が行き届きやすい状態してくれる栄養素です。

スイーツとの相性も良いため、チョコレートに混ぜるなど手作りお菓子の材料にしてみるのも良いでしょう。

肉類

肉類には、身体づくりに欠かせないたんぱく質が多く含まれています。生命維持に必要な臓器・爪・筋肉・髪の毛など、多くがたんぱく質を必要としているのです。

焼き肉やなべ物に混ぜるなど、上手に肉類を取ってみてください。

牡蠣

牡蠣には、たんぱく質を臓器・爪・筋肉・髪に変える手助けをする亜鉛が含まれています。

亜鉛は貝類に多く含まれているため、貝類を食べる習慣が無い人は不足している可能性が考えられるでしょう。この機会にぜひ食べてみてください。

複数の栄養素を効率的に摂取したい場合は、鍋がおすすめです。さまざまな食材を食べることができ、スープの素があれば簡単作ることができます。

抜け毛の掃除を助けてくれる便利アイテム

フロアモップ

フロアモップの長所は抜け毛だけではなく、フローリングのべたつきも簡単に解消してくれる点です。フローリングの床がべたついていると、抜け毛が付着し取りにくい状態になります。

フローリングの床がサラサラの状態に保たれていれば、抜け毛が気になった場合も簡単に取り除くことができます。

粘着カーペットクリーナー

カーペットやじゅうたんの掃除なら、粘着カーペットクリーナーがおすすめです。コロコロと回転させるだけで、手軽に掃除ができます。抜け毛が目に入るたびに、掃除機を持ち出すのは大変。各部屋に粘着カーペットクリーナーを用意し、抜け毛が気になったときにすぐに掃除ができる状態にしておきましょう。

お風呂用の排水溝ネット

お風呂に排水溝ネットを敷いておけば、入浴の際に抜け毛をキャッチしてくれます。排水溝の奥にまで抜け毛が入ってしまうと、詰まりの原因になってしまい大変です。

排水溝に手を入れて掃除するのは、なるべくならしたくないものです。お風呂用の排水溝ネットを敷いておけば、さっと取って抜け毛を捨てられるため便利です。

お風呂用の排水溝ネットは、スーパーやドラッグストア、100円均一でも販売しているのでぜひ試してみてください。

抜け毛が落ちる前に対策をしたい人は、髪の毛をまとめる習慣を身に着けるのも1つの方法です。髪の毛をまとめておくと落ちる抜け毛の本数を少なくできるため、掃除の手間の軽減につながります。

髪の毛をただ縛るよりも、お団子や編み込みといったねじりスタイルの髪型にしたほうが崩れにくいためおすすめです。

秋に対策を徹底することで冬の抜け毛対策にもなる

秋に発生したダメージが頭皮に残っていると、冬に抜け毛の問題が起こりやすくなります。そのため、今抜け毛対策を頑張ることは、冬の抜け毛問題を予防することにつながるのです。

冬は寒気の影響により頭皮が乾燥しやすくなるため、秋よりも抜け毛問題が深刻になる場合も。今のうちから冬に備えて、頭皮の状態を整えておきましょう。

今からできる抜け毛対策法は、以下の通り。

・ホルモンバランスの乱れや、ストレスのたまりすぎに注意する
・生活習慣の改善
・食生活の見直し
・正しいやり方で洗髪
・抜け毛に効果的な栄養素や、食べ物について知る

対策のポイントは無理をしすぎないこと。自分に合わない方法を無理に続けると、ストレスとなり体調不良の原因になります。

まずはいくつか対策法をピックアップして、自分が簡単にできそうな対策から挑戦することが大切です。さまざまな対策をしても抜け毛が改善しない場合は、医師への相談もご検討ください。

[ライター:江連]

= もちはだコラム厳選 =

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー