商品カテゴリー

Hai♪もちママ

もちはだサイト管理人が日頃思うことを綴ってます。ホット一息入れてくださいね~♪

2006/10/30ぴったり!

玄関に並んだ、かわいらしい「秋」。
SarryU^ェ^U の散歩で訪れる近所の公園から持ち帰ったものです。 毎日の散歩を、時には面倒に思うこともあるのですが、四季の変化を自然の中から感じられるというのはささやかな楽しみでもありますね。

今朝は、まだ薄暗いうちに1週間の中間休みを終えた子ども達を順に駅まで送り届けてきました。
休みの間、度々会話に登場したのが、右脳・左脳のどちらを主に使って情報をインプット・アウトプットするかによって、行動パターンが変わるというTV番組で話題になった「ウサウサ脳」。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思うのですが、この分類には簡単なテストがあって、情報のインプットに主に使う脳は、両手を組んだ時に親指が下になる方。そして、アウトプットする時に主に使うのは両腕を組んだ時に下になる方。
つまり、インプット・アウトプットの順に「左左脳(ササ脳)」「右右脳(ウウ脳)」「左右脳(サウ脳)」「右左脳(ウサ脳)」の4タイプに分かれます。
番組の中では、この4タイプの特徴の説明と、同じシチュエーションでそれぞれのタイプの人達がどんな行動をとるのかを、実際に試した映像が放送されました。

夏休みに第一回の放送をされた時には、大うけ。
「母はコレ以外の何者でもない!」と、家族全員から口をそろえて言われてしまいました。
「そっか!これまでのちょっとしたズレは、私のせいではなく、『脳』のせいやったんやね!!」
と、嬉しそうに叫ぶと、「だから、そこが・・そういうところが・・。もうピッタリすぎ!」 だそうなのです(^^;
4つのタイプを紹介するイラストでは、「左脳」が入っている人達が賢そうだったり普通なのに比べて、「右脳」のみという人物像は、ほっぺたに渦巻きが描かれていて、明らかに他の3タイプとは線が引かれている・・・。

そして先日。秋のスペシャルで第2回目の放送があったので、ブームが再燃。
一般的に「左脳」は、言語を司って、論理的な思考や判断をする脳。
一方「右脳」は、視覚的な解析をもって直感的な判断をする脳。
そして、もう少し平たくそれぞれの脳の働きを説明すると、「左脳は冷静なデジタル的で、右脳はロマンあふれるアナログ的」ということになるらしい。
我が家でもいろんなタイプに分かれて、それぞれの普段の行動から考えれば、「ふむふむ」と皆で納得。 そして、今回も、頭のてっぺんから足の先まで、まぎれもなくそのタイプだと分類された私・・(^^;)
ただ、我が家で 唯一存在しないのは、と~っても賢そうな「ササ脳」タイプ。
私のタイプからすると、別世界に住んでいると思われる人たち・・。

「物事を感じとるのはとても上手なのに、問題点を分析するのはホント下手やねぇ」と友だち。
まさに、脳の使い方のなせる結果。その通り。
そういう彼女は、きっと「左脳」が混じっているタイプ。
もしかしたら、おそれおおい「ササ脳」さんかも・・。
頭の中がぐちゃぐちゃで「何が問題なのかわからない事」が問題になった時、彼女に話を聞いてもらうと、きっちり整理されて、「問題はコレとコレとコレよ。」と返してきてくれる。
そうやって整理してもらえると、非常にシンプルに考えれば良いわけで、得意技の(?)直感や感覚が冴え渡り、ひとつずつ答えを出していくことができるのです。
一方彼女曰く、彼女の場合は、何でもかんでも理屈で考えすぎるので、問題の大小にかかわらず、常に解決しなくてはという戦いをしてしまうのだそうです。
そこで、私の登場。
ぼーっとした根拠のない感覚的な言葉が、彼女にとっては非常に安らぎとなるらしい・・・。
まあ、もちつもたれつ、いろんなタイプが存在するから面白い。
そして、なんだかんだ言っても、このタイプに属していることを、それなりに気に入っている私。ぼちぼちが、しょうに合っているようです。
皆さんのまわりには、どんなタイプの方がいらっしゃるでしょうね・・・(^^)

■◆■ 番組の紹介と数人の芸能人の方の分類が掲載されています ・・・ 人間これでいいのだ

追伸 : 近日中に、もちママからのちょっとしたお知らせを掲載する予定です。

 

2006/10/282006年1月28日

ネットde大感謝祭開催の大ピ~ンチ?!☆
話はさかのぼって昨朝10:00頃のこと。子ども達が通う福井県の学校から二人が風邪をひいて寝込んでおり、息子は39度2分とのこと。病院で検査してもらったところインフルエンザではなかったけれど、何分彼は(一応)受験生。試験も近づいているのでとりあえずこちらに連れて帰って体調を整えなければ。

ということで、お祭り前に入ってくる様々な問合せメールの対応を事務所のもちはだスタッフにお願いして、子ども達が横になって帰ってこれるように布団と毛布を積んで、サリーと共に出発。

幸いこの時期一番心配な雪もここ数日降っていないようで、スタッドレスタイヤならOKとのこと。
あとは北陸自動車道の山岳部を走行中に、天候が急変しないことを祈るのみ。「夜は雪」という天気予報もあって、とにかく早く行って早く帰ってこなければ。いつもならチェーンの装着と雪道の運転をしてくれる夫は中国。往復700キロあまりを私一人で行って帰ってこなければならない。
忙しくて全くできていなかった大好きな車の運転をこんな形で実現させてくれるとは・・神様もイキなことをしてくれるものですね(^_^;)

お蔭様で行き帰り渋滞は全くなく、例の山岳地帯も帰りは降雪があったもののみぞれに近かったので積雪の影響はなし。子ども達もお布団で眠れたので気分も悪くならず、ノンストップで走ったこともあって予定よりかなり早く到着することができました。

ただ、行きに1回、帰りに1回。スピード違反で車がとめられる瞬間を今日も目撃してしまいました。
しかも行きの場合は、私のほんの数台前の車が覆面パトカーに連行されて路側帯へ・・。その車はものすごいスピードで追い越し車線を追い抜いていった車ではなく、走行車線を走っている時には私が抜いたり、そして逆のパターンだったりと少しの間近くを走っていた見覚えのある車だったのでびっくり。追い抜こうと加速した瞬間を捕らえられてしまったのでしょうね。私も子ども達を心配するあまり焦って運転していたかも・・。急ぐ時こそ安全運転に気をつけなくては・・(^-^)

そして、子ども達の具合ですが、娘はお蔭様で微熱から平熱へと順調に回復途中。
息子はいったん落ち着いていた熱が今朝になってまた39度近く上がったので、念のため病院へ。再度インフルエンザ検査をしたところ、上の写真の薬を出されることとなりました。見覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんね。そうです・・インフルエンザA型・B型に効くタミフル。息子はA型でした。発熱で弱っていたところにインフルエンザ菌が入ってきたようです。

今年のネットde大感謝祭は本社の休業日なので私一人。
そして、 インフルエンザ菌の潜伏期間は2~3日。
ネットde大感謝祭を無事に乗り切るためにはうつるわけにはいきません。「ウィルスの侵入をふせぐマスク」というものでしっかり防御。寝ている息子にもマスクをしてもらっています。

そして後は祈るのみ。
どうぞ無事にネットde大感謝祭を終えることができますように・・・・・(-人-)

2006/10/19少しずつ・・

久々に昔々のジーンズをひっぱり出してきました。
ちょっと変わった裾の形や切り替えし、そして独特の生地に 一目ぼれをして購入。しばらくは、はき続けだったように記憶しています。
当時、街で何度か同じジーンズを見かけましたが、はいていたのは男性ばかり。
少しO脚に見えるちょっと「いかつい」めのデザインは、女性に、あまり人気がなかったようです。

・・・で、なつかしい感触を楽しみつつ着用。鏡の前にいそいそと移動したまではよかったのですが・・
「・・・えっ・・・?・・・な、なにコレ・・(@_@;)・・・メチャ・・ヘン・・・・(◎-◎)」
そう、腰から下がとんでもなく浮いているのです。
シャツを羽織って再チャレンジしたものの、今度は首から足先までが、というより「顔」が浮いている。 そう、平たくはっきり言うと、全く「似合っていない」のです。

ここまでくると、もう観念するしかないですよね。
つまり、このジーンズが、私にはもう「ムリ」ってことなのです。
昔お気に入りだった洋服が年齢を重ねていくにつれ、似合わなくなるってことは当たり前なのだけれど、「ジーンズ」となると、ちょっとショック。「自分らしく」て、お気に入りだったのに・・。

娘には、まだちょっと早いかな・・と思いつつ「よかったら、試してみる?」と声をかけると、
「うん!はいてみる!」の返事。
好みがよく似ている娘がもっぱら洋服選びをするのは、メンズのカジュアルショップ。ちょっぴり小柄な彼女は、Sサイズでも少し大きめなのだけれど、それがまた良いらしい。

「どう・・・?」   と、鏡の前で遠慮がちに娘。
この前二人で買い物したロンTを着て、お気に入りのキャップをかぶり、そして腰には、少しずらしてヒップバッグ。足元は、黒のスニーカー。
その姿を見て、すぐさま納得。 こりゃ、私には、似合わなくて当たり前です。 お見事・・!
「いいじゃない♪ すごく似合うよ~♪♪ それ、あげる!」  と、私。
「いいの?ありがとう!めちゃカッコええやん。普通ノンとどこがちゃうんやろ・・☆」と、うれしそうな娘。

タンスで眠っていたジーンズも、元気な娘にはいてもらえてさぞかし喜んでいることでしょう。
しか~し!
私も、年間360日は、はいているであろうジーンズを、まだあきらめるわけにはいきません。
年齢と共に、変化していく「自分らしさ」。
現在の自分が、「それなりに」「楽しみながら」「心地よく」はいていられるモノを、「大きな街」へ探しに行ってみるとしましょうか・・(^^)

Hai♪もちママ以前の記事

営業カレンダー営業カレンダー

  • warmbizバナー