2010/07/19
夕方家に戻ったとたんに電話が鳴り、受話器から「よかった、やっと通じました!」という、ホッとしたような女性の声が飛び込んできました。
真ん中の息子の下宿先から最寄の郵便局ATMコーナーにキャッシュカードが残っていたらしく、
局員の方が見つけてくださって、登録先であるこちらの電話番号に何度も何度もかけてくださっていたのです。
最初は、単なる置忘れだと思っていて、お礼やら手続きのことやら話して電話を切った後、
とにかく連絡するよう息子にメールを送るも、一向に返事は返ってこないし、電話を入れても留守番電話。
あまりに通じないので、そのうち、刑事ドラマ並みの想像がふくらみ始めて‥
誰かに‥‥
もしかして、携帯電話もできない状況に‥‥‥(>_<)
彼から電話が入った時には、第一声が「なんともない?無事?」と、私の中では、かなり大げさな状況になっていました。
カードが手元にないことすら自覚していない息子は、その声に逆に驚いた様子で、
「何?何があったん??」と大焦り。
結局は、おっちょこちょいであわてんぼサンの単なる置き忘れだったことが判明。
私としては、注意をすることも忘れて、妙にホッとしてしまいました(笑)
‥で、昨日の休日、紛失届けに必要な印鑑と通帳を届けがてら、京都に行ってきました。
お昼ごはんは、同居している息子の友人も一緒に、彼ら希望の学生向け中華食堂で。
たまたま教科書に出てきていたという『西紅柿炒鶏蛋』がメニューに載っていて、
それを中国語名で言ったのを聞いていらした店員さんに発音を褒められて、照れ笑い。
夫は、中国で何度もいただいた経験があったようだけれど、私は、トマトと卵の組合せは、初めて。
これがなかなか美味しかった~♪
レシピを見つけたので、今度チャレンジしてみようと思ってマス(^.^)
彼らはすごい食欲で、
「こんなにいろんな種類のものをいっぱい食べられるなんかシアワセ過ぎる~!」
と、喜んでくれ、
差し入れに持っていった手近な食材を冷蔵庫と冷凍庫に詰めながら大感激してくれる姿を見て、
長年親元を離れての寮生活で培われた共通の「感覚」が、
寮を出て共同生活になった今も、ベースになっているんだろうな‥と思いました。
「暮らしはどう?」の質問に、
お風呂には脱衣場がなく、真冬でもいったん外へ出なくてはいけなくても、
ビニールで隙間風の進入を防ぐように止めてあるような環境でも、
一軒家での共同生活は、トラブルもなく、快適だと答える彼ら。
なんだかちょっとうらやましかったな‥(^^)
←オマケ♪ よかった‥ 無事に着いてた(笑) |